COLUMNピカパカ出張DXコラム
NEW
Suica利用エリアを徹底解説!(前編)
2025.08.25

Suica利用エリアや連携している他の交通ICカードの利用エリアは?
皆さんが、普段から通勤や営業先の移動の際に利用しているSuica。利用エリアが全国に拡大しております。今回はSuica利用エリアを徹底解説致します。
利用可能エリア及び他の交通系ICカードとの連携
他の交通系ICカードの連携も拡大しているSuica。今回は利用可能な公共交通機関を調べてみました。
ただし今回はSuica利用エリア及びPASMO利用エリアをご案内致します。後編ではSuicaと連携しているその他の交通系ICカードの利用エリアをご案内いたします。
JR東日本管内での利用エリア
2025年8月22日現在
首都圏エリア
首都圏エリアは下記の通りとなります。
■新幹線
東北新幹線:東京-那須塩原間
上越新幹線:東京-上毛高原間
北陸新幹線:東京-上越妙高間
■在来線
山手線:全線
京浜東北・根岸線:全線
中央線・中央本線:東京-塩尻間
総武中央緩行線:全線
総武快速・横須賀線:全線
南武線・南武支線:全線
横浜線:全線
東海道本線:東京-熱海間
伊東線:全線
武蔵野線:全線
京葉線:全線
埼京・川越線:全線
常磐線:上野-浪江間
八高線:全線
総武本線:全線
内房線:全線
外房線:全線
東金線:全線
成田線:全線
鹿島線:全線
宇都宮線:上野-黒磯間
両毛線:全線
高崎線:上野-高崎間
篠ノ井線:塩尻-松本間
小海線:小淵沢-野辺山間
信越本線:高崎-横川間、松本-長野間
大糸線:松本-穂高間
上越線:高崎-水上間
水戸線:全線
水郡線:水戸・上菅谷・常陸太田・常陸大宮・常陸太子
吾妻線:中之条・長野原草津口・万座・鹿沢口
東京モノレール:全線
伊豆急行:全線
富士急行:全線
東京臨海高速鉄道:全線
埼玉新都市交通:全線
仙台エリア
仙台エリアは下記の通りとなります。■新幹線
東北新幹線:郡山-古川間
※白石蔵王駅では、一部のSuica定期券のみ利用可能。
■在来線
東北本線:矢吹-小牛田、岩切-利府間及び一ノ関・平泉
仙石線:全線
仙山線:仙台-愛子間及び作並・山寺・山形
陸羽東線:古川・鳴子温泉
常磐線:岩沼-小高間
磐越西線:郡山・郡山富田・磐梯熱海・猪苗代・会津若松・喜多方
磐越東線:郡山-船引間
仙台空港鉄道:全線
新潟エリア
新潟エリアは下記の通りとなります。■新幹線
上越新幹線:新潟-長岡間
■在来線
信越本線:新潟-宮内間及び柏崎・直江津
白新線:新潟-新発田間
羽越本線:新津-新発田間及び中条・坂町・村上
上越線:小千谷
越後線:新潟-吉田間及び柏崎
弥彦線:全線
磐越西線:新津-五泉間
青森エリア
青森エリアは下記の通りとなります。奥羽本線:青森-弘前間
秋田エリア
秋田エリアは下記の通りとなります。奥羽本線:和田-追分間
男鹿線:全線
羽越本線:秋田-新屋間
Suicaとしてその他利用できるエリアは?
Suicaとしてその他利用できるエリアは、沖縄のゆいレールが利用できます。ゆいレール:全駅
他の交通系ICカードとの連携
Suica以外にも下記カードと連携をしております。PASMO
利用可能な鉄道会社
利用可能な鉄道会社は下記の通りとなります。
伊豆箱根鉄道:大雄山線全線
江ノ島電鉄:全線
小田急電鉄:全線
関東鉄道:全線
京王電鉄:全線
京成電鉄:全線
京浜急行電鉄:全線
埼玉高速鉄道:全線
相模鉄道:全線
秩父鉄道:全線
つくばエクスプレス:全線
湘南モノレール:全線
新京成電鉄:全線
西武鉄道:全線
多摩モノレール:全線
千葉都市モノレール:全線
東急電鉄:全線
東京メトロ:全線
東京都交通局:全線
東武鉄道:全線
東葉高速鉄道:全線
箱根登山鉄道:全線
北総鉄道:全線
舞浜リゾートライン:全線
ゆりかもめ:全線
横浜高速鉄道:全線
横浜市交通局:全線
横浜シーサイドライン:全線
利用可能なバス会社
利用可能なバス会社は下記の通りとなります。イーグルバス
伊豆箱根バス
江ノ電バス
小田急バス
小田急ハイウェイバス
神奈川中央交通
神奈川中央交通東
神奈川中央交通西
神奈中観光
神奈中タクシー
川崎市交通局
川崎鶴見臨港バス
関越交通
関東鉄道(バス)
関鉄観光バス
関鉄グリーンバス
関鉄パープルバス
関東バス
京王電鉄バス
京王バス
京成バス
千葉中央バス
千葉海浜交通
千葉内陸バス
東京ベイシティ交通
ちばフラワーバス
ちばレインボーバス
ちばシティバス
ちばグリーンバス
京成タウンバス
京成トランジットバス
京成バスシステム
成田空港交通
東京BRT
京浜急行バス
国際興業
小湊鐵道
相鉄バス
西武バス
西武観光バス
立川バス
千葉交通
京成タクシー成田
東急バス
東急トランセ
東京空港交通
東京都交通局
東武バスセントラル
東武バスウエスト
東武バス日光
朝日自動車
茨城急行自動車
国際十王交通
川越観光自動車
阪東自動車
東洋バス
千葉シ-サイドバス
西東京バス
日東交通
箱根登山バス
東海バス
日立自動車交通
富士急モビリティ
フジエクスプレス
富士急湘南バス
富士急バス
富士急シティバス
富士急静岡バス
石川タクシー富士
船橋新京成バス
松戸新京成バス
平和交通
あすか交通
山梨交通
横浜市交通局
横浜交通開発
まとめ
いかがでしょうか。実際調べてみるとSuica利用エリア及びPASMO利用エリアだけでも数多くの鉄道・バス事業者がありました。次回後編にて、その他の利用エリアをご案内いたします。■記事運営
ピカパカ出張DX編集部
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。・。*・。*・。*・。*・。*・。
国内出張も海外出張も、
出張手配・管理システム「ピカパカ出張DX」にお任せください。
資料請求やデモ画面利用のご依頼等はこちらからお問い合わせください。